悩めるSEの雑記です

日々思いつくがままです

新人教育

お客様が忙しかったり、握って進めない人がいるみたいで、すっかり待ち状態に入ってしまった。7月から新しく配属されてきた新人を2ヶ月預かることになったので(結果的には3ヶ月)、そこに力を注いだり、社内の活性化問題などに取り組んでいた(いるかな)。

新人はなかなか手ごわい。
専門学校で2年学んできたけど、全くプログラミングがでないし、パソコン歴自体が短いこともあって、パワーユーザとも呼べない状態。本人は論理的思考が得意と述べているが、やることなす事筋の通らないことばかり(苦)。

伝えたいことはいくつか有るな。

・いかにお客様に満足して頂くか
・高い品質を保つ
・自分たちの作業は社会の多くの人とつながっている
・他者とはコンテキストが違う(合わせれるなら合わせる)
・よくよくよくよく考える
・自分の無意識に意識し改善を重ねる
・人から学ぶ
・タスクを管理する

技術的なことはあまり出来ないので、とりあえず業務で多用していたSQLについてだけは基本ぐらい押さえてもらうようにした。まだまだだけど。KPTベースの日報を作って日々振り返り&トライし続けているがどうだろうか。9月イッパイで私の元を離れるので、近々総まとめをする予定となっている。どんなアウトプットをしてくれるだろうか。

悩ましいことも沢山ある。
なぜかミスが多いことが1つ。正確性に欠けるというより、思い込みだろうか、おかしなことをそれが正しいと考えてやってしまうことが多い。正直理解が出来ずに居る。余裕がなく、かなり視野が狭くなっている感じはある。少しにているが、何か資料を更新してもらうと、周りと書き方や内容が揃っていないのに、それに対して違和を覚えずに進んでしまう。何れにしても自分がやっていることのズレに気づかないというもの。

あと言い間違いが非常に多い。それからSQL学習などテキストをこなしても残らないということ。ここには共通点があるように思われる。自分の中での整理が出来ていないのではないだろうか??私のイメージでは知識や情報は、自分の中で整理して、構造を持って格納(記憶)されていくイメージ。発言に筋が通っていないことが多いのもその現れだと思う。これは「やれ」といっても簡単・直ぐにできることではないので、少しずつ取り組んでもらうしかない。私自身も焦らせないように気をつけよう。