悩めるSEの雑記です

日々思いつくがままです

昔は分からなかったことが今ならわかる

昔っていつやねん、というのはありますが、最近、なんで当時は分からなかったのかな?と思うことがあります。

 

 

直近だとSQL Serverについてのこと。今の作業で少し突っ込んで設定や権限のことをネットで調べて試行錯誤しています。MS社のサイトには詳しい情報が記載されていますが、必ずしも自身の持つ「質問」にバッチリ当てはまる記述がされているわけではありません。

 

SQL Server自体は、DMLの範囲では何度も使ったことがありますし、学習もしていました。主にプログラミングの範疇での利用だけで、本番環境の構築や性能改善などに及ぶことはありませんでした。それも有ってか、権限まわりとかしっくりこないままでした。しかし、いま調べてやってみると・・何故か、あまり詰まることもなく理解が出来ます。

 

 

私は長らくギター(とくにエレキギター)を弄んでいます。始めた頃から、音作り、ギター自体の調整などチャンレンジしてきたのですが思ったように出来ず。少しブランクを挟み、ウクレレやアコギを経由して戻ってきたら・・音作り、本体のセットアップ・・こういうことか!?というのが沢山ありました。当時もそれなりに考えてやっていたはずなのに、全く出来ていなかった。不思議で仕方がありません。自分の特性として、適当・・はなく、それなりに理屈に則ってやっていたと思うのですが・・。

 

 

ネット上の情報が充実して来ていることも有るとは思いますが、私自身の普段の思考の積み重ねが大きいと考えています。PLとして従事することが多く、人の話を沢山聴くようになりました。図示しつつ論理的に組み立てていく習慣が付きました。今ではすぐに矛盾や論理として問題に気付きます。よくあるのは、異なる問題をごちゃ混ぜにすることとか、そもそもの問題点がわかってないことかでしょうか。歳を重ねて体力・器量は確実に落ちていますが、思考能力自体は年々研ぎ澄まされていく感じがしています。

 

ただ良いことばかりでもありません。とても粗に目がいってしまうのです。その粗より大切なことがあるのに・・・全くつまらないことです。それが近年のメンタル不調にも関係している気がします。