悩めるSEの雑記です

日々思いつくがままです

共感能力の代償

なんかそれっぽいタイトルをつけてみました。あるブログ投稿をみてもやもやしています。

 

投稿の入り

・私には特殊能力がある。

・共感能力が高いんです。

・テレワークしてるんだけどチャットって面倒で感情が伝わらない

・ITに転職して初プロジェクト2ヶ月です。

・チャットで作業進捗を報告してます。

 

 

からの本題

・作業進捗は逐一報告していたので、わかるだろうとおもって端折って報告した。

・そしたら・・・『質問はわかりやすいよ具体的にしよう。漠然として何が聴きたいのかわかりません」と帰ってきた。

「この人ロボットなの?」「いや、察しろよ!」

 

 

そして

・自分は共感能力が高い。

・自分は部下のこれまでの仕事を把握して、あれこら予想して(共感して)アドバイスしていた。

・実際にそれで強化も得ていた。

 

読んで思ったのは、「はぁ、そうですか』という感じ。

上司に対しては全く共感しないんですね・・まだ2ヶ月の、初めての人がいきなり端折りだしたら突っ込むだろ。それになんで人の報告責務を自分が負わないと駄目なの?あなたは手を抜くのがOKで、私はやれって言ったらNGなの?どういう道理?

って感情的に・・・ちょっと落ち着いて。

 

投稿者さんの思いはわかります。ただ、あまりにも独りよがり、自分は分かってる、と思いすぎではないですか。

それからITのしごとを良くしていて思うのですが、勝手な推測・憶測はとても危険だということです。一体だれがその結果に責任を取るのでしょうか。超能力レベルの正確さでわかるのなら、言葉は不要でしょう。でもそうじゃない。

 

上司さんの推測が外れても、それを100%受け入れるんでしょうか。また受け入れるとして、それは一体誰得なんでしょうね。本当になんの意味があるのかわからない。私だったらどうするか・・・上司がどんな報告を期待するか、それ自体を確認します。人によって望む報告スタイルが様々だからです。逐一細々派もいれば、勝手に成果物追っかけるから、困ったことだけ言ってくれたらいいよ派、面倒だからまとめてちょうだい派・・・長い付き合いがある人なら、これららは聞かなくてもわかります。今回のケース、まだ2ヶ月、上司に共感していない時点で、そもそも共感出来る状態になっていないのではないでしょうか。

 

日本人の「言わなくてもわかるでしょう。わかってよ。わからんの?」にはうんざりしています。今思出しましたが、先日書いたブログでも同じような話ししました。今参入しているプロジェクトの、SES先責任者が「導いてくれるように質問してくれるような人じゃないと無理」と発言したという話です。蛇足ですが、動いてもらいたい相手にはそれなりのネタを渡す必要があると思います。別プロジェクトに参画しているのに、有識者として全面的に頼られて超大変なはず。そんな方に、丸投げ質問したって、それについて調べたり熟考する時間もとれない。割り切った回答しかできないでしょ。一体どういう立場で言っているのか??

 

ああ、また感情的になってしまった。因みに私は、別要件をPLさん、有識者さん、私の3人で進めています。とてもいい感じで遅れることなく進捗しています。有識者さんからは過剰なほどのインプットを頂き感謝しかありません。

 

上手く言っていないことを人のせいにするのはやめよう。自分もやめよう。何事にも理由がある。