悩めるSEの雑記です

日々思いつくがままです

新しいプロジェクト3週間経過:筋をとおしたが・・・

先週書いたようにプログラム設計を始めました。上流になるシステム設計はまだ半ばしたが。

 

起きたこと

  • 更新されてシステム設計書は所定の場所に格納されず、われわれに随時インプトットされなかった。
  • その後の有識者レビューでだいぶひっくり返された
  • 何故そうしたか、どんな影響があるのか、その説明もせず、いわれたまま受け入れそうとした。
  • あれこれ指摘をしたら、〇〇さんのほうが理解が進んでいるんで、システム設計も修正してくださいって・・・

 

気に入らない点

  • プログラム設計やっているのに、システム設計をインプットしてくれない。
  • 懸念が有ったから、有識者案から変えていたはずなのに、その説明もせずに言われるがままに指摘を受けようとした。
  • そもそも案を変えるとなった時点で、なぜ有識者に説明とそうだんをしないのか。(後でわかったことだけど、全く事前相談していなかった)
  • 挙げ句の丸投げ。

 

私が取った行動

  • そもそも一度もあなたからインプットがない。なのに引き継いで作業しろというのはおかしい。
  • ”作業”は受けるが、お客様との使用調整はあなたがやってください。SES契約でお客様からの指示を受けてやってるんでしょう?
  • 有識者案を変える際に、なぜちゃんと説明しておかないんですか?レビューでいきなり持っていって受け入れられるわけ無いでしょ。

って指摘をしました。

 

 

そして

  • システム設計書の記述上の不備や不足は私が直した。
  • 有識者案に戻す場合、関連した過去対応実装を変更する必要がでてきた。実装を移管するだけでなく、幾分の修正も必要であった。ということは、その過去対応に関する試験も必要なる。関連して、その部分の操作理解や模擬環境での再現準備も必要になる。その工数やリスクは許容されるものなのか、と投げ返した。

 

結果

全部指摘通りやることになった。プログラム設計、コーディングとして特段難しいこともないし、規模の増加もなかった。だから・・・なんでこんな事で大騒ぎしてるの?みたいな態度をとられた(気がした)。

 

思うところ

  • 私が嫌なのは、無駄なことはしたくない。自分以外の人についても。
  • 各自の責任は真っ当するべき。
  • 何の説明もないなかで、自分の価値基準で決めるわけにはいかない。
  • 理由のない行動は取りたくない。ちゃんと理解納得してやりたい。(そうしないとブレがでてくるから)

 

最後に

今回の件については、お客様にも責任があったとは思います。相当な遅れだったのに介入しなかった。微妙な距離のまま、ずるずると言ってしまった印象があります。早い段階で介入して、状況把握と対処していれば、自ずと距離も近づき、やりやすくなっていたのでは考えます。

 

 

それにしても、スッキリしなくて、グダグダ書いています。お許しを。